【医療関係の皆様へ】仮設病院の企画書V2.0を発表しました。
新型コロナウイルス感染症への対応が長期化する中で、
特別警戒都道府県等における医療崩壊の危機的状況は、
医療従事者及び関係者の御努力によって辛うじて支えられています。
日々ご苦労されている皆様には、心より感謝と労いの気持ちをお伝えしたいと思います。
内藤建築事務所では令和2年4月15日付けで、
企画書「仮設病院Ver.1.0」を発表し、多くの反響が寄せられています。
このたび、モデルプランの実施設計図書が整いましたので、
企画書をバージョンアップし「仮設病院Ver.2.0」としてお届けいたします。
より詳しい説明や、具体的な相談が必要な時には、担当者がお伺いいたしますので、お申し付けください。
厚生労働省から令和2年4月17日付けで、
「新型コロナウイルス感染症対応に係る医療機関の開設手続き等について」が発令されましたが、
国内における仮設病院の取り組みは、いまだ整備件数が少ないのが現状です。
背景として建設費に対する資金補助の体制が整っていないことが考えられます。
また、施設整備以前に医療スタッフや医療資機材の不足が、差し迫った問題となっているのが現状です。
一日も早く、感染拡大が終息し、
仮設病院など建設することなく、平穏な日々が訪れることを願いながら、
取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
Emergency Provisional Hospital
Plan for infectious disease hospital with temporary construction to prevent medical collapse due to COVID-19.
●In order to promptly respond to the social need to secure hospital beds.
●To organize the issues about the temporary hospital in advance and prepare it as one package service.
●A case study on having patients in specific hospitals to solve the shortage of medical workers and built a temporary hospital in the front yard of the hospital.
●To built a well-functioning medical hospital quickly by using materials that can be easily procured from anywhere.
●To consider the possibility of infection by the small amount of droplets.
(*Meanwhile, the response to airborne infection is inadequate)
●To reduce the burden and anxiety on hospitals that perform medical activity in the front line.
●Based on the standard model plan but variability and extensibility will also be considered.
≫【v2.0Final】Emergency Provisional Hospital PJ_200507 English ver
- update:
- category:ブログ