社会福祉法人近江笑生会 特別養護老人ホーム南天





本施設は法人が運営する特別養護老人ホームに隣接する施設としてサテライト型地域密着特別養護老人ホームとして建てられました。敷地形状からも制約があり、かなりコンパクトな平面計画となっています。1階には短期入所(ショートステイ)10床、事務室他の管理部門を置き、2階はユニット型特養を1フロア2ユニット配置しています。分譲住宅地の一画に建つため、周囲の住宅に調和したデザインとし、建物外壁面は分節して大きな壁面にならないようルーバーを設けるなど工夫をしています。玄関から建物に入ると、目の前に小上りの畳コーナーを設けるなど、施設感を感じさせない工夫をし来客者を迎えます。
■所在地
滋賀県大津市松ヶ丘7丁目
■延床面積
855.18㎡
■構造
鉄骨造地上2階
■竣工
2017年3月
- update:
- category:福祉施設
住友内科病院
地域に密着した病院の移転新築で機能拡充








昭和52年に開業した病院の移転新築です。新病院の特徴は三つあります。
①急性期を過ぎた患者さんがあせらずに療養やリハビリができる医療療養32床
②心臓リハビリと通所リハビリを強化した環境整備
③透析医療の拡大(風を感じない全空気式放射整流空調の採用)
女性医師が常勤し、優しく清潔感あるインテリアデザインを目指しました。
■所在地
徳島県徳島市
■延床面積
2333.47㎡
■構造
鉄骨造、地上4階
■竣工
2017年3月
■病床数
療養病床32床、透析25床
- update:
- category:医療施設
特別養護老人ホーム かたの美来
住み慣れた地域で生活する介護施設





敷地の北側、南側に住宅が建ち並んでいるため、平面形状をL型とし、入所者の生活する場を近隣住宅と近距離で向かい合わせない配置計画とした。また、敷地に高低差があり、計画建物の3階・屋上が近隣住宅の生活するレベルと同じ高さになるため、計画建物から出る音・光・臭いに対して慎重な計画を行っている。1階の南側に面した部分にデイサービスを配置し、明るく開放された空間とした。2階・3階の各ユニットの突き当りをオープンエンドとし、閉塞感のない空間とした。L型の中央に管理部門を集約する事により職員の移動が短くなるように考慮している。内装は木目を基調とし、個室とトイレの扉色、共同生活室と個室の床の色を分け、利用者にとって分かりやすいことを念頭に色調の選定を行った。
■所在地
大阪府交野市東倉治
■延床面積
1,817.45㎡
■構造
鉄骨造
地上3階
■竣工
2017年3月
■定員
67
■全体定員
67
- update:
- category:福祉施設